毎度、お世話様です。
福益工業所(フクマスコウギョウショ)の白井です。
最近、お陰さまで忙しい毎日をおくっています。
こんな事は、4年ぶり。
そう、リーマンショック以来無かった感覚です。
4年前の今頃は、こんな大変な時代が来るなどとは夢にも思わず
のん気に北京オリンピックのバカ騒ぎの開会式を見ていました。
4ヶ月後、2009年の歳が明けつと、会社の売り上げは激減!
週休3日でも一日の仕事量が満足に無い状態が続きました。
そこへ持ってきて、長男の大学院と娘の大学が重なり、
2年間仕送りがダブルと言う辛酸をなめました。
それが、ようやく最近仕事が増えて来ました。注文の納期の間に合わないので先日の土曜日
会社は休業日でしたが、一人仕事しました。
作ったのはこれ
100マスの仕切り
縦24ミリ横16ミリ深さ8ミリの仕切りです。
値打ちな商品だとは思いますが、決して安い物ではありませんが、などもリピートでご注文を頂いております。
本当にありがたい!新規のお客様に目が行きがちですが、リピーターのお客様をもっと大切にしたい。
断裁機
この機会で材料を任意のサイズに断裁します。
造幣局でお札を切るのも、基本的に同じ機械が使われます。
丸のこ
この機械で仕切りの溝を切ります。
休日のシーンとした工場で、刃物と向き合うと、集中力がまします。
こんな感覚好きです。家人が寝静まった夜中に、包丁を研ぐ時と同じ感覚!
箱屋の仕切りを気に行って、使ってもらえるお客様がいる限り
頑張って仕事します。
切ってはいけない物
おまえはもう死んでいる!
誤って、一緒に切ってしまいました。面目ない!
プロ失格でした(^^
最近のコメント