毎度、お世話様です。
福益工業所(フクマスコウギョウショ)の白井です。
富士山の撮影旅行の準備の一つとして、夜景の撮影練習をして見ました。
夜景の撮影は暗がりでの撮影となるので手元が見えず、慌てて失敗することが多かったので、練習しました。
水田に写るホテル
会社から西方面に、シーパレスリゾートというリゾートホテルが有ります。
その夜景が田植え準備で水の張られた田んぼに綺麗に写りこんでいました。手前の田んぼには既に稲が植えられています。
対岸の工場
港に足を延ばして撮影ポイントを探しましたが、面白い夜景が有りません。目を凝らすと対岸に工場が有りました。
望遠で撮影です。明りが少なく若干地味ですが、それなりですかね?
駅前の路地で
豊橋の駅前の路地です。「ホルモン」の赤ちょうちんが、アクセントです。
名古屋の錦
所変わり、名古屋の夜景です。
「錦」と呼ばれている繁華街にビルに併設された観覧車があります。昔は女子大小路と呼ばれていた一角です。
豊橋と比べると、ネオンが眩しくサングラスがほしいぐらいです。
テレビ塔
FBでも紹介した、日本で最初の電波塔として築かれたテレビ塔です。
塗装は紅白ではなく、銀色一色です。地上波の廃止に伴い、存続の岐路に立っています。
やはり、夜景は難しいですね!
最近のコメント