皆さんご機嫌いかがですか!今日もツイてます。
脳トレ仕切り写真立て 精密仕切り 組み仕切り のプロショップ
町の気のいい箱屋さん 福益工業所(フクマスコウギョウショ)の白井です
中古パソコン屋さんの、ブログで紹介されていた伯爵様と同行の香嵐渓の紅葉のライトアップの撮影会に
箱屋も誘われていました。しかし、断れない野暮用が有り泣く泣く行く事が出来ませんでした。
そこであくる日の日曜日に、奥三河の鳳来寺へ紅葉を撮影しようと行ってきました。
しかし出発が遅く、目的地の大分手前から帰りの車線が大渋滞しだしていたので、途中で断念し引き返しました。
混んでいる国道を避け県道へ抜けようと橋を渡ると、思い掛けない紅葉が広がっていました。
橋の上から撮影しました。
豊川に掛かる橋の上から下流に綺麗な紅葉が広がっていました。
反対の上流はこんな感じです。
夕日のコントラストが綺麗でした。
正面に見える川が宇連川で、影になって見えにくいですが左から流れて来るのが、豊川上流の寒狭川です。
そして正面の三角地が、かの有名長篠城の跡地です。長篠と言えば、武田騎馬軍団と織田徳川連合軍の
鉄砲隊が死闘を演じた場所ですが、詳しい話はまた後で。
寒狭川の掛かる鉄橋を
飯田線がのんびり走り去りました。
何とか、列車も一緒に撮影したいと
思い待ち構えること小一時間!
休日のローカル線の、
のんびり過ぎるダイヤに閉口。
鉄橋は、すっかり日陰になって
しまいました。
奥三河のジミな紅葉に何とか出会うことが出来ました(^^
最近のコメント