みなさん、ツイてますか!
精密仕切り 脳トレ仕切り 組み仕切り のプロショップ
こだわりの箱屋 町の気のいい箱屋さん
有限会社福益工業所(フクマスコウギョウショ)の白井です
皆さん知ってました?
キムタクが伊良湖に現れたのを!
現れた場所はここです。
伊良湖クリスタルポルト
以前イルカを目撃した伊勢湾フェリーの伊良湖側の乗り場でもあります。
渥美半島、伊良湖岬の先っぽです。昨年の秋、伯爵様ご一行様が鷹の渡りを撮影した恋路が浜は外海側で、ここは内海側です。歩いても5分ほどです。
ここに昨年の10月、ちょうど伯爵様ご一行様が来たころ、
キムタクが実写判「宇宙戦艦大和」の艦内風景を撮影するために
一週間はど滞在したということを、先日知りました。
なんとも、間の抜けた賞味期限が切れたような話しですが、全国の皆さんに(大げさだちゅうの
是非お伝えしたくて記事にしました。
伊勢湾フェリー乗り場
車は、船首側から前進で入ります。降りるときは船尾側から前進で出ます。
バックはありませんので、運転に自信の無い方でも安心です。おっと、本題からそれました!
舞台となったフェリー
ここで、キムタクが1週間ほど撮影したらしいです。どんな風に撮れているのか、
箱屋は、フェリーにはよく乗りますので、興味津々です。
そうそう、キムタクといえばこの地方にはよく現れるらしいです。
何でもサーフィンをやりに、同じ渥美の赤羽根までちょくちょく来るようで、そのために豊橋市内にマンションを買ったと言う噂や、夫婦で歩いていたという目撃情報もありました。
予断ですが、はんにゃの金田君は渥美半島の付け根の田原市が出身です。
高校は箱屋の後輩です!どうでもいいってか!!
強風で曲がってしまう植物
ここは一年中風が強いところです。そのため植物はまっすぐ育つことが出来ずに、地を這うように育ちます。写真では分かり辛いかと思いますが、かなり太い木もまっすぐに育つことが出来ません。
伊良湖岬、いい所です!
是非一度お越しください。地元観光協会に頼まれた訳ではありませんが
お勧めです!!
最近のコメント